■ 質問
将来はミミックやレイド討伐を無課金で挑戦したい皇帝です。アドバイスお願いします
■ 回答
参考までに…
ラファコン+5、ミカエル【鎮星】+6、メアリー+41、URコウメイ+29、ソティ【真夏】+23です。前衛2名は未だ無形バックラーです。
----
無課金で攻略する場合は、どうしても時間がかかります。
めげずに、かつ確実に育てていきましょう。
なので、ゴルチケや召集状などをGETできる機会があれば、気合を入れて取りにいってください。
※ツヴァイク武闘会とか
●最強ミミック対策
グレートアーチの財宝洞窟がまた開催されるかは不明ですが…。
最強ミミックの仕組みに関しては
最強ミミックを撃破するためにを参考にしてください。
とにかく持久戦になるため、耐性減少は必須です。
また、沈黙技かスタン技がとっても重要になるので、この2つを継承しやすいタイプが重要です。
無課金の場合は、育てる戦士も限られると思いますので、この時点で「機動タイプ」は除外してください。
※ただしクローディア【番人】は有り
今回の編成を見る限り、メアリーは十分な戦力になりうる戦士です。
が、最強ミミック戦の場合は、奥義の恩恵をあまり感じることができないでしょう。
なので、メアリーは入れ替え要員としてお考えください。
同じく、ソティ【真夏】も奥義の効果で最強ミミックの攻撃を耐えることはできないので入れ替え要員です。
唯一、URコウメイは遠距離の攻撃力を上げることができるのと、火力も高いので選択肢としてはアリだと思います。
ここからは今後の方針のアドバイスです。
耐性減少を集める場合は、まずはSCR20のブレイズスレイブを集めましょう。
とりあえずこいつを育てておけばレイドにも使えて重宝するはずです。
最強ミミック戦では挑発奥義も必須になりますが、ここで問題になるのは2人育てるかどうか、です。
最強ミミックのソウルスティールを耐えるには、最低でも防御力は61,000必要です。(できるなら63,000ぐらいが望ましい)
ミカエル【鎮星】の防御力を61,000以上にするためには、約+28必要です。これはちょっと根気がいりますね。
管理人の場合は、ラファコンを育てる!と決めた場合は
ミカエル【鎮星】を育てるよりも、別の戦士を育てる方向に走ります。
前衛が少ないのは心細く感じると思いますが、ミカエル【鎮星】を+28以上にするには時間がかかりすぎます。
それなら、前衛回避はラファコン一択に絞ってしまうのがいいと思います。
ゴルチケで選択できるSCR22には、遠距離耐性を大幅に減少させる[旋律]マリーンがいます。
10枚ぐらい引ければかなり使える戦士になります。もちろんレイドでも。
ですので、ゴルチケは
SCR24:ラファコン
SCR22:[旋律]マリーン
SCR20:ブレイズスレイブ
UR18:コウメイ または クローディア【森の番人】
というラインナップがいいと思います。
また、せっかくラファコンを重ねるのであれば、できればバックラー回避からワンダーバングル回避へと移行させておきましょう。
進撃突破イベントだと、イベントガチャチケットからSRジェラールが獲得できます。
頑張って獲得しておきましょう。
クローディア【森の番人】は、連携奥義のため発動条件が限られますが、遠距離耐性を減少させることができるので重宝します。
※遠距離にはショックウェーブなどを継承する必要あり
クローディア【番人】には流星衝を継承できれば1番いいですが、無課金には条件としては厳しいかもしれないので、好みで。
※スタン技はレイドでは発動しないので要注意
●レイド対策
基本的には最強ミミック対策と同様ですが、レイドは最近特効戦士が獲得しやすくなっています。
獲得戦功を多く出したい場合は、耐性減少の奥義と防御力の特効効果を持つ戦士が必須です。
しかし、無課金の場合はなかなか…既存特効に防御力の特効がつく場合もありますが、運ですしね。
そのため、まずはラファコンを育てましょう。大いに活躍してくれるはずです。
あとは、耐性減少の奥義を持つ戦士として、ブレイズスレイブか[旋律]マリーンを育てます。
ショックウェーブを継承しているのなら、クローディア【森の番人】とも相性が良いでしょう。
結局、最強ミミックで挙げた編成と同じになってしまう…というのがアレですが。
ここら辺は特効戦士のタイプなどにもよりますが、ブレイズスレイブは全耐性を減少できるのでとても扱いやすいです。
以上…なんだか長々と書いてしまいましたが。
参考にしていただければ嬉しいです。
[回答補足]アスラ道場勝ち抜き戦をメインで考えるなら挑発奥義の戦士の数も必要になります。
そうなると、耐性減少の戦士よりも優先したほうがいいと思います([旋律]マリーンよりもミカエル【鎮星】)
エンサガDBで使用している画像・文章の転載は禁じておりません。ただし、著作権は株式会社Square Enixに帰属しております。公開している情報に問題がございましたらお問合せよりお願いいたします。お問合せいただければ該当内容をすぐに削除いたします。